生涯学習

図書館の利用方法=データベースで情報検索するには?

図書館でデータベースを利用する手順

■インターネット検索では限界があるものがあります。例えば、新聞記事です。検索してもこんな表現が出ます。

これ以上は有料となります。

 こんな形です。もちろん、その時だけ、お金(月額料金)を払って見るということもありですが、なるべくお金は使いたくないですよね。これが、別の新聞記事でさらにお金が必要となると、痛い出費となります。

 もっとも、朝日新聞などでは、新聞購読料+1000円ほどで、過去記事の自由閲覧可能となるサービスもやっています。

 そこで、無料で利用したいのが、

公立図書館のデータベース

です。

 私が利用している図書館では1時間利用ができ、必要な記事は印刷ができます(有料:1枚につき10円)。レファレンスサービスで手続きをして、データベースのPCへと案内されます。

 どんなデータベースが利用できるかというと、次のようなものです。

ヨミダス歴史館読売新聞の記事を読むことが出来ます。
ELNET全国紙・地方紙・ブロック紙と国内のビジネス経済誌
日経テレコン21日本経済新聞の記事を読めます。
Mpacマーケティング情報検索サービス
その他医学・農業・法律等々いろいろあります。

■それで、私はこう使います。

1.自宅のネットにて検索をかける。

2.表示が不可能な場合や一部の場合に限って、図書館のデータベースを利用する

3.データベースから印刷して参考資料とする

 こうやると、お金をかけずして、情報を入手することができます。もうスクラップや記事のスキャナーによるデジタル保存は不要になりますね。

 それまでは、ひたすらドキュメントスキャナーを使ってデジタル保存をしておりました。もちろん、あって損することはないのですがね。

図書館利用方法

図書館を自分専用のデータベースとする!!

https://pay-forward.site/deskspace/

ABOUT ME
hiro
好きなこと:映画鑑賞・自然観賞・読書・ウェブ作成・旅行・ドライブなど